年齢不問の障がい者施設のお仕事を四街道市で求人する中画像で業務の様子をご案内

ロゴ
Schedule
1日の流れ

スケジュールで実際の利用者様の日々の流れをご紹介

福祉・地域貢献・心の交流といったテーマを踏まえたお仕事にご興味のある方々のご応募を広く募っております。福祉のお仕事に携わったことが無い方でも、家事・育児の経験などを生かしてキャリアを始められますので、安心してご応募いただけます。交通費は全額支給でマイカー通勤も可能です。

福祉グループホームの世話人の新人を募集するにあたり、サンプル画像で実際の日々の業務の様子をご紹介しています。ご応募をご検討されている方はイメージでお仕事の様子をご確認いただけますので、一度お目通しいただくことをおすすめします。

5:00~7:00
7:00~8:30
8:30~16:30
16:30~18:00
18:00~22:00
22:00~5:00
5:00~7:00

【利用者様】ご利用者様の起床時間となります。

【スタッフのお仕事】温かい朝食を準備します。

7:30~8:00

【利用者様】ご出勤、お出かけの準備を行います。

【スタッフのお仕事】身支度のお手伝いをします。

8:30~16:30

【利用者様】

利用者様は日中の活動やお仕事、用事の時間となります。

【スタッフのお仕事】

利用者様が外出されてから掃除洗濯などを行います。

16:30~18:00

【利用者様】

お出かけから戻られて、ゆっくりと寛いで頂く自由なお時間です。

【スタッフのお仕事】

服薬のお手伝いや食事の準備を行います。

18:00~22:00

【利用者様】

夕食やお風呂など、夜の自由時間となります。

【スタッフのお仕事】

服薬のお手伝い、入浴のお声がけを行います。

22:00~5:00

【利用者様】消灯時間となり就寝されます。

【スタッフのお仕事】見回りと緊急時の対応を行います。

地域に根差した福祉サービス会社として営業を続ける中、この度施設を増設するにあたり、障がい者グループホーム ラクアハウスは、経験・性別・年齢を問わない門戸の広い人材募集を行っております。軽度の知的障がい・精神障がいを持つ方々が利用する福祉グループホームの世話人のお仕事で、調理・生活支援業務などに携わっていただきます。家事や身の回りのお世話がメインになるお仕事で、福祉の専門的な知識や技術がなくても十分新しいキャリアとしてお仕事を始めていただけます。

そうした世話人の普段のお仕事の様子を、サンプル画像でご紹介しています。具体的な業務内容をイメージ画像でご覧いただけるので、より臨場感を持ってお仕事をご理解いただけます。また全体の業務の流れも併せて把握できます。特に始めて福祉のお仕事に携わる方は、勝手が分からず困惑することもしばしばあると想像いたしますが、慣れてくると職場のグループホームに対して自宅のような親近感を覚えるようになり、リラックスして日々の業務を行えるようになります。家族のような連帯感を築き挙げながら、施設利用者と職員が共に成長していけるお仕事です。

Recruit

募集要項

アイコン

instagram