経験・年齢・性別を問わず四街道市の求職者の方々に向けて障がい者施設の世話人を求人

ロゴ
vision
私たちについて

共に地域社会の発展を目指してご就業いただける方を歓迎

興味を持って福祉のお仕事に取り組める方であれば、経験・年齢・性別を問わず歓迎いたします。四街道市近隣にお住まいの求職者の方々に向けて障がい者施設の世話人を求人しており、障がいを持つ方々との「心の交流」に生きがいを感じながら、共に地域社会の発展を目指してご就業いただける方を募っております。

障がいを持つ方々の心に寄り添う姿勢を福祉サービスの基本としており、職場は先輩スタッフと共に助け合いながら業務に取り組める、アットホームな環境が整っています。

VISION

人と人の心の通い合う「満足」できる社会生活の実現を目指します

市内にて複数の福祉グループホームを運営し、障がいを持つ方々の社会的自立を目的とした生活支援業務に携わる中、「思いやりと感謝」という基本理念の基、地域社会におけるノーマライゼーションの実現を目指して、より人間らしい豊かな社会づくりに向かって邁進しております。スタッフにはこうした福祉の業務を通して、人と人の心の通い合う本当の意味で「満足」できる社会生活を体感してほしいと考えており、施設利用者の成長と共にスタッフ自身も成長していける職場を目指しております。

福利厚生としては交通費全額支給だけでなく、マイカー通勤もご利用いただけます。また朝勤務・夕方勤務・夜勤から就業時間を選択できるシフト管理体制を整えていますので、自身のスケジュールに合わせて就業時間を調整していただけます。

マイカー通勤が利用でき通勤しやすい環境が整備されています

福祉の実務経験が無くてもキャリアをスタートでき、身近な社会福祉として地域の役に立てることにやりがいを感じられるお仕事です。施設をご利用いただく方々と気持ちが通じ合ったときや、笑顔のリアクションをもらったときは、お世話している立場としてとても嬉しく、充実感を得られます。

職場は空調がきいた室内でお仕事していただくのが基本ですので、快適に働ける環境です。残業は基本的に無く、組んだシフト通りにスケジュール管理できますので、主婦の方やダブルワークの方にとっても働きやすい条件が整っています。また、マイカー通勤が利用できますので、市外の方でも近隣にお住まいの方であれば、通勤しやすい環境が整備されています。職場はアットホームな雰囲気を大切にし、人とのつながり大事にした環境が構築されています。

福祉のお仕事の実務経験の有無に関係なく、四街道市内の障がい者施設の世話人を新人スタッフとして求人しています。障がい者グループホーム ラクアハウスは、障がいを持つ者と持たない者とが地域社会において平等に生活できる「ノーマライゼーション」の実現を目指して、日々業務に取り組んでいます。地域社会の方々が共に助け合える社会を目指し、障がいを持つ方々の心に寄り添う福祉サービスを基本指針としながら、業務の発展に努めております。

交通費全額支給だけでなくマイカー通勤もお選びいただけますので、市内の方のみならず近隣地域の方でご自身の空いたお時間を使ってお仕事をしたいとお考えの方にとっても就業しやすい環境が整っています。業務は施設利用者に対して家族のような愛情を注ぎながらも、状況に応じて節度をもった指導を行うことも必要になり、そうした真剣な人と人の交流を通して施設利用者の方々の自立を促してまいります。「三方よし」の経営指針を掲げ、利用者と職員と併せ、社会全体が笑顔で夢を描けるような地域コミュニティーに発展していくことをイメージしながら、今後も業務に邁進してまいります。

Member

  • 中内  達也

    サービス管理責任者

    中内 達也

    利用者の計画立案
    世話人の教育、指導
  • 牛木 瑞穂

    管理者

    牛木 瑞穂

    施設全体の管理
    人事担当
Recruit

募集要項

アイコン

instagram